ブログ

羽島市W様邸・外壁塗装工事完了のご報告

はじめに

岐阜県羽島市のW様邸にて、外壁塗装工事が無事完了いたしました。

私たち森ルーフ建装は、岐阜、愛知、三重の東海三県を中心に、外壁塗装や防水工事、遮熱施工など、建物に関する幅広いサービスを提供しております。

今回のW様邸の工事を通じて、改めて私たちが大切にしている「機能性の持続」という理念を実現できたと自負しております。本記事では、W様邸での施工内容と、私たちが創業以来貫いてきた品質へのこだわりについて、詳しくご紹介させていただきます。


創業42年の実績と私たちの使命

父の代から受け継ぐ技術と信頼

私たち森ルーフ建装は、父の代から数えて創業42年の歴史を持つ塗装専門会社です。

この長い年月の中で、私たちはただ技術を磨くだけでなく、お客様への「おもてなしの心」を大切にしてまいりました。地元でコツコツと塗装業を営み、一件一件のお客様と真摯に向き合ってきた結果が、今日の信頼につながっています。

公共工事から店舗、工場、そして一般住宅まで、多岐にわたる施工実績があります。この幅広い経験こそが、様々な建材や劣化状況に対応できる知識と技術を培ってきました。

私たちが掲げる3つの理念

私たちの仕事には、明確な理念があります。

第一に、外壁工事やリフォームを通じてお客様を幸せにすること。第二に、お客様の暮らしを豊かにすること。そして第三に、社会に貢献することです。

この3つの理念を実現するため、私たちはすべてのお客様に対して「私たちを選んでいただいたことを後悔させません。リフォームで感動させてみせます」という強い決意を持って仕事に取り組んでいます。

羽島市のW様邸も、まさにこの理念を体現した施工事例の一つとなりました。


外壁塗装の本当の意味と役割

見た目だけではない、建物を守る重要な工事

「外壁塗装は見た目を綺麗にするだけの工事でしょう?」

そう思われる方も少なくありません。しかし、実は外壁塗装の本当の役割は、建物の寿命を延ばし、長く快適に過ごせる環境を維持することにあります。

外壁や屋根は、日々の紫外線や雨風にさらされ続けています。塗装が劣化すると、建物内部に水が侵入し、構造部分にダメージを与える可能性が高まります。

W様邸でも、私たちは美観の回復はもちろんのこと、建物を長期にわたって守ることを最優先に考えて施工を進めました。

機能性の持続こそが最重要

お客様から「外観が綺麗になって嬉しいです」というお言葉をいただくことは多いのですが、私たちが最も大切にしているのは「機能性の持続」です。

どれだけ美しく仕上げても、数年で塗膜が剥がれたり、防水性能が低下してしまっては意味がありません。

そのため、塗料の選定から下地処理、施工方法に至るまで、すべての工程で耐久性の向上を念頭に置いています。W様邸においても、この基本姿勢は変わりません。


W様邸で発揮した専門性と診断力

外壁診断士による綿密な事前調査

外壁塗装を成功させるカギは、工事前の正確な診断にあると私たちは考えています。

私たちには外壁診断士が在籍しており、建物の劣化症状を見抜き、最適な対策を講じることができます。W様邸の工事でも、まず診断士が外壁全体の状況を詳細にチェックしました。

表面的な汚れや色褪せだけでなく、クラック(ひび割れ)の有無、シーリング材の劣化状態、塗膜の浮きや剥がれなど、目に見えにくい部分まで丁寧に確認していきます。

外壁材の特性を理解した施工計画

一般住宅で多く使用されている外壁材には、主に窯業系サイディングと金属サイディングがあります。

窯業系サイディングは、セメントに繊維質を混ぜて作られた板状の外壁材です。軽量で強度があり、デザインのバリエーションも豊富です。レンガ調やタイル調など、様々な質感を表現できるのが特徴です。

一方、金属サイディングは板金製で、さらに軽量かつ断熱性に優れています。部屋の温度を一定に保ちやすく、省エネ効果も期待できます。

どちらの外壁材にも特有の劣化パターンがあり、それぞれに適した塗料と施工方法があります。W様邸では、使用されている外壁材の特性を十分に理解した上で、最適な工法を選択しました。

細かな修繕も見逃さない丁寧な作業

外壁塗装工事では、塗料を塗る前の下地処理が非常に重要です。

クラックや塗膜の剥がれなど、細かな修繕箇所を丁寧に補修することが、仕上がりの品質と耐久性を左右します。安八町のT様邸では、細部にわたる修繕作業を徹底したことで、お客様から高い評価をいただきました。

W様邸でも同様に、一つ一つの不具合箇所を見逃さず、確実に補修してから塗装工程に入りました。


透明性の高い見積もりと説明

受注率90%超を支える納得の内容

私たちの見積もりは、受注率90%を超えています。

これは価格が安いからではありません。お客様に納得していただける透明性の高い見積もり内容と、わかりやすい説明を心がけているからです。

W様邸のお客様にも、施工開始前に詳細な打ち合わせを実施しました。なぜこの塗料を選ぶのか、どの工程にどれだけの費用がかかるのか、すべてを明確にご説明いたしました。

施工仕様書で内容を見える化

事前に施工仕様書を作成し、お客様にお渡しすることも私たちの特徴です。

この仕様書には、使用する塗料の種類やメーカー、塗り回数、下地処理の方法など、施工の詳細がすべて記載されています。

お客様は「何をどのように施工するのか」を事前に理解できるため、安心して工事を任せていただけます。W様邸でも、この仕様書をもとに丁寧に説明させていただきました。


快適性と省エネ性の向上

遮熱・断熱塗料で暮らしを変える

現代の外壁塗装では、省エネ効果も重要な要素となっています。

遮熱性や断熱性に優れた塗料を使用することで、夏は室内の温度上昇を抑え、冬は暖かさを保つことができます。その結果、冷暖房の使用頻度が減り、電気代の節約につながります。

W様邸でも、お客様のご要望に応じて、省エネ塗料のご提案をさせていただきました。地球環境への配慮と、お客様の家計負担の軽減、両方を実現できる選択です。

金属サイディングの優れた断熱性能

部分的な張り替えや重ね張りが必要な場合、金属サイディングをご提案することもあります。

金属サイディングは断熱材と一体になった製品が多く、既存の外壁の上から施工することで、断熱性能を大幅に向上させることができます。部屋の温度を一定に保ちやすくなり、一年中快適な生活を送る基盤が整います。


総合的な建物保護対策

防水工事で雨の侵入を防ぐ

外壁塗装と合わせて重要なのが、防水工事です。

特にベランダやバルコニーなどの平坦な部分は、雨水が溜まりやすく、防水層の劣化が進みやすい箇所です。定期的に点検を行い、劣化が見られる場合は早めに防水工事を実施することが大切です。

雨の侵入を防ぐことは、建物の劣化を大幅に遅らせることにつながります。W様邸でも、外壁塗装と同時に防水状態の確認を行いました。

樋の点検と交換の重要性

見落としがちですが、雨樋の劣化も建物に大きな影響を与えます。

雨樋が詰まったり破損したりすると、雨水が適切に排水されず、外壁や基礎部分に流れ込んでしまうことがあります。これが原因で、外壁の汚れや劣化が加速することも少なくありません。

雨漏りが発生していなくても、樋の劣化を見つけたら他の箇所に影響が出る前に、早めに修理や交換を行うことをお勧めしています。

害獣対策で建物を守る

建物の劣化原因として見落とされがちなのが、害獣による被害です。

ハクビシンやイタチなどの小動物が床下や屋根裏に侵入すると、断熱材を破いたり、糞尿によって木材を腐らせたりする被害が発生します。

私たちは、床下換気口にカバーを設置したり、屋根と壁の隙間を金網でふさぐなどの予防対策も行っています。長期的な建物保護の観点から、こうした細かな配慮も欠かせません。


工事完了後の安心保証

写真付き完成仕様書で透明性を確保

工事が完了した後、私たちはお客様に写真付きの完成仕様書をお渡しします。

この仕様書には、下地の修繕状況、塗料の塗布回数、防水工事の施工状況など、各工程の写真が詳細に記録されています。目に見えない部分の作業もすべて確認できるため、お客様は安心していただけます。

W様邸のお客様にも、この完成仕様書をお渡しし、すべての工程を確認していただきました。

最長10年の長期保証

私たちは、施工品質に絶対的な自信を持っています。

その証として、最長10年間の保証書をお付けしています。この長期保証は、業界の中でもトップクラスの内容です。

万が一、保証期間中に施工不良による問題が発生した場合でも、責任を持って対応させていただきます。この保証制度が、お客様の長期的な安心を支えています。

完全自社施工だから責任が明確

私たちの強みの一つが、完全自社施工であることです。

下請け業者に丸投げすることはありません。すべての工程を自社の職人が担当するため、品質管理が徹底でき、責任の所在も明確です。

もし何か問題が発生しても、すぐに対応できる体制が整っています。W様邸でも、最初から最後まで私たちの職人が丁寧に仕上げました。


お客様に寄り添うサポート体制

リフォームローンで資金面の不安を解消

「外壁塗装をしたいけれど、まとまった資金がない」「貯金を崩すのは不安」

そんなお客様のために、私たちはリフォームローンのご案内も行っています。

手厚いサポート体制を整えているため、資金面の不安があるお客様でも、必要な時期に適切な施工を受けていただけます。無理のない支払い計画で、建物を守るための工事を実現できます。

Zoomでのオンライン打ち合わせにも対応

忙しいお客様のために、Zoomを使用したオンライン打ち合わせにも対応しています。

わざわざ時間を作ってご来店いただく必要はありません。ご自宅にいながら、詳細な打ち合わせを進めることができます。

図面や写真を画面で共有しながら説明できるため、対面での打ち合わせと変わらない品質のコミュニケーションが可能です。

ユニークな「応援プラン」

私たちには、他社にはないユニークな取り組みがあります。それが「応援プラン」です。

ヘルメットと安全帯をお貸しして、お客様にも実際に塗装作業を体験していただけます。職人と一緒に作業することで、リフォームへの愛着が深まります。

しかも、塗装していただいた分は料金として還元させていただきます。お客様と喜びを分かち合い、感動を体験していただくための、私たちならではの取り組みです。


多様な施工実績が示す技術力

ハウスメーカー物件への対応力

養老町のS様邸では、ハウスメーカー特有の構造を持つ建物の外壁塗装を担当しました。

ハウスメーカーごとに外壁材や施工方法に特徴があり、それぞれに適した劣化対策が必要です。私たちは豊富な経験から、各ハウスメーカーの特性を理解し、最適な施工仕様を提案できます。

この専門知識が、どんな建物でも確実に対応できる技術力の基盤となっています。

意匠性を活かした高度な施工

岐阜市のG様邸では、玄関部分がジョリパット仕上げという特殊な外壁材を使用した建物の塗装を担当しました。

ジョリパットは独特の質感を持つ塗り壁材で、施工には高度な技術が必要です。お客様の思い入れのある意匠性を損なうことなく、耐久性を向上させる施工を実現しました。

こうした特殊な外壁材への対応力も、私たちの技術力の証です。


まとめ:感動を届けるリフォームを目指して

羽島市のW様邸での外壁塗装工事完了は、私たち森ルーフ建装にとって、創業以来の理念を体現した施工事例となりました。

知識と技術、そして笑顔。この3つは私たちがどこにも負けない自信を持っている要素です。創業42年の経験と、外壁診断士による専門的な診断、そしてリピート率100%という確かな実績。

これらすべてが、「私たちを選んでいただいたことを後悔させない」という約束を支えています。

外観の美しさだけでなく、機能性の持続を最優先に考え、完全自社施工と最長10年保証によって、お客様の暮らしの基盤を守り抜きます。

外壁工事やリフォームを通じて、お客様を幸せにし、暮らしを豊かにし、社会に貢献する。それが私たち森ルーフ建装の使命です。

W様邸のお客様にも、このリフォームを通じて感動を実感していただけたなら、これ以上の喜びはありません。

岐阜、愛知、三重で建物のメンテナンスをご検討の際は、ぜひ私たち森ルーフ建装にお任せください。お客様をリフォームで感動させてみせます。

お問い合わせは、お電話(0120-48-3618)または問合せフォームから承っております。お忙しい方のために、Zoomを使用したオンライン打ち合わせも可能です。

どうぞお気軽にご相談ください。