岐阜・愛知・三重で外壁塗装をお考えの方必見!創業42年の森ルーフ建装が選ばれる理由
外壁の汚れやひび割れが気になっている方、雨漏りが心配な方、そんなお悩みを抱えている岐阜・愛知・三重の皆さまに朗報です。今回は、地域密着で42年という長い歴史を持つ森ルーフ建装の魅力について詳しくご紹介します。
なぜ森ルーフ建装が多くのお客様から選ばれ続けているのか、その秘密を一緒に探っていきましょう。
創業42年の信頼と実績〜地域に根ざした「おもてなしの心」
森ルーフ建装は、現在の代表取締役・森俊彰さんのお父様の代から始まった、まさに親子二代にわたる老舗塗装業者です。42年という歳月は、決して短いものではありません。その間、岐阜県、愛知県、三重県という東海三県で、コツコツと地道に塗装業を営んできました。
「なぜそんなに長く続けられるの?」と疑問に思う方もいるでしょう。その答えは、森ルーフ建装が掲げるモットーにあります。「我が社を選んでいただいたことを後悔させません。リフォームで『感動』させてみせます!」この言葉には、お客様への強い責任感と誇りが込められています。
実際に、森ルーフ建装で施工されたお客様のリピート率はなんと100%。つまり、一度お世話になったお客様が、次回のメンテナンスでも必ず森ルーフ建装を選んでくださっているということです。さらに、お見積もりを提示したお客様の90%以上が実際に契約に至るという高い受注率も誇っています。
この数字が示すのは、単なる営業上手ではなく、お客様の心からの信頼を得ているということ。公共工事から店舗、工場、そして一般住宅まで、様々な建物の塗装・防水工事を手がける中で培われた「知識と技術」、そして何より大切にしている「おもてなしの心」が、これらの実績を支えているのです。
森ルーフ建装が目指すのは、ただ建物をきれいにすることではありません。外壁工事やリフォームを通じて「お客様を幸せにすること」「暮らしを豊かにすること」「社会に貢献すること」。これこそが、森ルーフ建装が42年間この仕事を続けている真の理由なのです。
外壁塗装の真の目的〜建物の寿命を延ばす重要な役割
「外壁塗装って、見た目をきれいにするためのものでしょ?」多くの方がそう思われているかもしれません。しかし、実は外壁塗装の役割は、美観の向上だけではないのです。
外壁や屋根には「寿命」があります。これは、使用されている材料や塗料が時間と共に劣化していくためです。適切なタイミングで塗装や防水工事を行うことで、建物全体の寿命を大幅に延ばすことができます。つまり、外壁塗装は「おうちの健康診断と治療」のようなものなのです。
見逃してはいけない劣化のサイン
建物の劣化には、いくつかの明確なサインがあります。森ルーフ建装では、これらのサインを見逃さないよう、お客様への啓発にも力を入れています。
**外壁のクラック(ひび割れ)**は、最も分かりやすい劣化サインの一つです。安八町のt様邸では、外壁の汚れに加えて、クラックや塗膜の剥がれが見つかりました。「このくらいなら大丈夫かな」と思われるかもしれませんが、小さなひび割れでも、そこから雨水が侵入し、建物の内部構造を傷める原因となります。
雨漏りは、さらに深刻な問題です。特に近年は、ゲリラ豪雨や台風の威力が強くなっており、建物への負担も増大しています。「うちはまだ雨漏りしていないから大丈夫」と安心している方も多いでしょうが、雨漏りが目に見える形で現れる頃には、すでに建物の内部でかなりの劣化が進行している可能性があります。
ベランダや屋上の防水も重要なポイントです。防水シートの劣化は、室内の天井に被害をもたらす可能性があります。工場や学校などの大きな建物の屋上防水工事も、建物全体の寿命に大きく影響します。
意外に見落とされがちなのが樋(とい)の劣化です。樋は雨水を適切に排水する重要な役割を担っています。樋が劣化すると、雨水が建物の基礎部分に流れ込み、建物全体の安定性に影響を与える可能性があります。森ルーフ建装では、雨漏りが発生する前に樋の劣化を発見し、早めのリフォームを提案しています。
森ルーフ建装の専門技術〜環境と健康を守る特殊施工
森ルーフ建装の強みは、一般的な外壁・屋根塗装だけでなく、お客様の様々なニーズに応えられる専門技術を持っていることです。時代と共に変化するお客様の要望に応えるため、常に新しい技術や材料の研究に取り組んでいます。
省エネ時代に対応した遮熱・断熱施工
地球温暖化が進む中、住宅の省エネ性能への関心が高まっています。森ルーフ建装では、遮熱・除染施工や省エネ塗装に特に力を入れています。
省エネ塗料を使用することで、建物の遮熱性や断熱性が大幅に向上します。これは単に「夏涼しく、冬暖かい」というだけでなく、冷暖房費の削減という経済的メリットももたらします。「エアコンの効きが良くなった」「電気代が安くなった」というお客様の声も多数いただいています。
岐阜市のa様邸では、劣化した板金壁の張替え工事を実施しました。この際、断熱材入りの板金を使用することで、1年中快適な室内環境を実現。お客様からは「こんなに違うものかと驚いた」との感想をいただきました。
健康志向に応える抗菌塗装
近年、住環境の衛生面への関心も高まっています。森ルーフ建装では、室内用として**「cozy pack air」**という超低臭・消臭効果のある水性塗料を推奨しています。
この塗料は、病院や学校などの内壁にも使用される高品質なもので、室内の空気環境を清潔に保つ効果があります。「小さなお子様がいるので、できるだけ体に優しい塗料を使いたい」というお客様のご要望にもお応えできます。
室内塗装や吹付け作業の際も、低臭塗料を使用することで、工事中の生活への影響を最小限に抑えます。「工事中でも普通に生活できた」というお客様の声が、この技術の確かさを物語っています。
サイディングの専門知識とメンテナンス
現在の住宅で多く使用されているサイディングボードについても、森ルーフ建装は豊富な知識と経験を持っています。
**金属サイディング(板金)**は、軽量で断熱性に優れた素材です。部屋の温度を一定に保つ効果があるため、省エネ効果も期待できます。ただし、定期的なメンテナンスを怠ると、錆や腐食の原因となります。
窯業系サイディングは、セメントに繊維質を混ぜることで軽量化と強度強化を実現した素材です。デザインが豊富で、レンガやタイルのような外観にすることも可能です。しかし、目地のコーキングの劣化や、ボード自体の吸水による膨張・収縮に注意が必要です。
森ルーフ建装では、それぞれの材質に応じた最適なメンテナンス方法を提案しています。
安心の自社施工体制〜品質管理へのこだわり
「下請けに丸投げ」「途中で業者が変わる」といった不安を感じたことはありませんか?森ルーフ建装では、そのような心配は一切不要です。なぜなら、すべての工事を自社で行っているからです。
綿密な事前準備と打ち合わせ
工事が始まる前に、森ルーフ建装では必ず詳細な打ち合わせを行います。この際、専門用語を使わず、お客様に分かりやすい言葉で説明することを心がけています。
「塗装」と一口に言っても、下塗り、中塗り、上塗りという工程があり、それぞれに使用する材料や目的が異なります。また、「防水」についても、どの部分にどのような防水処理を施すのか、なぜその処理が必要なのかを、図解を交えて説明します。
打ち合わせの内容は、すべて施工仕様書として文書化します。「言った、言わない」のトラブルを防ぐためだけでなく、お客様が工事内容を十分に理解し、納得した上で工事を進めるためです。
専門家による的確な診断
森ルーフ建装には、外壁診断士の資格を持つスタッフが在籍しています。養老町のs様邸のように、ハウスメーカー建築の住宅であっても、そのメーカーの特徴や使用されている材料の性質を把握し、適切な診断を行います。
「ハウスメーカーの家だから安心」と思われる方も多いですが、実は、ハウスメーカーによって使用する材料や工法が異なるため、劣化の症状や対処法も変わってきます。森ルーフ建装では、これらの違いを熟知した上で、最適な提案を行います。
充実のアフターサービスと保証
工事が完了すれば終わり、ではありません。森ルーフ建装では、工事後のサポートにも力を入れています。
工事完了後には、各工程の写真付き完成仕様書を作成し、お客様にお渡しします。これは、どのような材料を使って、どのような工事を行ったかを記録したものです。将来のメンテナンス時に、この記録が大変役立ちます。
さらに、最長10年保証書をお付けします。これは、森ルーフ建装の技術力に対する自信の表れでもあります。「次回のメンテナンス時期まで安心してお過ごしいただける」ことを目標に、機能性の持続を重視した施工を行っています。
お客様に寄り添うサポート体制〜柔軟な対応が魅力
森ルーフ建装の大きな魅力の一つが、お客様一人ひとりの状況に合わせた柔軟なサポート体制です。
オンライン打ち合わせで時間を有効活用
「仕事が忙しくて、なかなか時間が取れない」「小さな子どもがいて外出が大変」そんなお客様のために、森ルーフ建装ではZoomを使用したオンライン打ち合わせを実施しています。
自宅にいながら、パソコンやスマートフォンで詳細な相談ができます。画面共有機能を使って、施工事例や使用材料の説明も行えるため、対面での打ち合わせと変わらない質の高い相談が可能です。
「最初はオンラインで大丈夫か心配だったが、むしろ資料が見やすくて分かりやすかった」というお客様の声もいただいています。
資金面での不安を解消するリフォームローン
「外壁塗装をしたいけど、まとまったお金を用意するのが大変」「貯金を崩したくない」そんな資金面での心配をお持ちの方のために、リフォームローンのご紹介も行っています。
月々の支払いを抑えることで、家計への負担を軽減しながら、必要な工事を実施することができます。金利や返済条件についても、お客様の状況に応じて最適なプランをご提案します。
ユニークな「応援プラン」でコスト削減
森ルーフ建装独自のサービスとして、応援プランがあります。これは、ヘルメットや安全帯を貸し出して、お客様自身に塗装作業の一部をお手伝いいただくプランです。
「自分の家を自分の手で塗ってみたい」「少しでも費用を抑えたい」というお客様のご要望にお応えしたサービスです。もちろん、安全面には十分配慮し、危険な高所作業などは職人が行います。
お客様が作業していただいた分は、費用から差し引いてお返しします。「家族でペンキ塗りをして、良い思い出になった」「子どもと一緒に作業できて楽しかった」といった声をいただいています。
豊富な施工実績〜多様なニーズにお応えする技術力
森ルーフ建装の技術力の高さは、豊富な施工実績からも伺えます。お客様一人ひとりの特別な思いが込められたお住まいに対して、それぞれに最適な提案と施工を行っています。
個性を活かした外壁塗装事例
岐阜市のg様邸では、玄関部分がジョリパット仕上げという特殊な仕様でした。ジョリパットとは、アクリル樹脂系の塗り壁材で、独特の質感が特徴です。一般的な塗装とは異なる技術が必要ですが、森ルーフ建装では、玄関扉のグリーンに合わせた特別な色調で美しく仕上げました。
「玄関の印象が劇的に変わった」「想像していた以上の仕上がり」とお客様から大変喜んでいただけました。
収益物件にも対応した提案力
岐阜市のオーナー様が所有するアパートでは、ツートンカラーの外壁塗装をご依頼いただきました。2階部分をホワイトグレー、それ以外をシックなグレーにすることで、モダンで洗練された外観を実現。
賃貸物件の場合、入居者の満足度向上や物件価値の向上も重要な要素です。森ルーフ建装では、収益物件特有のニーズも理解した上で、最適な提案を行います。
地域密着だからできる迅速な対応
安八町のt様邸では、チラシを見てお問い合わせをいただきました。現地調査を行うと、外壁の汚れだけでなく、クラック(ひび割れ)や塗膜の剥がれも発見されました。
放置すれば雨漏りにつながる可能性もあったため、迅速に修繕工事を実施。丁寧な下地処理から仕上げまで、手抜きのない施工を行いました。
「こんなに丁寧に対応してもらえると思わなかった」「近くに信頼できる業者があって安心」といったお声をいただいています。
各種建物への対応実績
森ルーフ建装は、一般住宅だけでなく、様々な建物の施工実績があります:
公共工事:学校や公民館などの公共施設では、多くの人が利用することを考慮した安全性の高い材料選択と、工期の厳守が求められます。
店舗・工場:営業に支障をきたさないよう、工事スケジュールを調整し、必要に応じて夜間や休業日の作業も行います。
一般住宅:お客様の生活スタイルやご要望に合わせて、最適な工事プランを提案します。
それぞれの建物の特性を理解し、適切な提案ができるのは、42年間で培った豊富な経験があってこそです。
まとめ〜森ルーフ建装が選ばれ続ける理由
これまでご紹介してきた内容を踏まえて、森ルーフ建装が岐阜・愛知・三重の多くのお客様に選ばれ続ける理由をまとめてみましょう。
42年の信頼と実績:父の代から続く地域密着の姿勢と、リピート率100%という数字が示す確かな信頼関係。
高い技術力:一般的な塗装から特殊施工まで、幅広いニーズに対応できる専門技術。
自社施工による品質管理:外部委託に頼らず、自社職人による一貫した品質管理。
充実のアフターサービス:工事後の写真付き仕様書と最長10年保証による安心感。
お客様に寄り添う姿勢:オンライン打ち合わせ、リフォームローン、応援プランなど、様々な状況に対応。
そして何より、「お客様を幸せにする」「暮らしを豊かにする」「社会に貢献する」という明確な理念があることです。
外壁の劣化や雨漏りは、放置すれば建物全体の寿命に大きく影響します。「そろそろメンテナンスの時期かな」と思われた方、「どこに相談すれば良いか分からない」とお悩みの方は、まずは森ルーフ建装にご相談ください。
無料の雨漏り調査から始まり、オンライン打ち合わせでの気軽な相談まで、お客様のご都合に合わせて対応いたします。電話やお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。
「知識と技術、笑顔はどこにも負けません」-この自信に裏打ちされた確かな技術で、皆様の大切なお住まいをお守りします。
森ルーフ建装代表取締役・森俊彰とスタッフ一同、皆様からのご相談を心よりお待ちしております。