ブログ

創業42年の信頼と実績で地域に貢献する森ルーフ建装の想い

はじめに:地元とともに歩んできた42年の軌跡

岐阜、愛知、三重の東海三県で外壁塗装や防水工事、室内塗装など、建物に関する幅広いサービスを提供している森ルーフ建装です。

私たちは代表の父の代から数えて創業42年、地元でコツコツと塗装業を営んでまいりました。この長い歴史は、ただ時間が経過しただけではありません。お客様一人ひとりとの信頼関係を大切に築き上げてきた証です。

公共工事から店舗、工場、そして一般住宅まで、多岐にわたるご依頼をいただいてきました。どんな建物でも、私たちは知識と技術、そして笑顔で対応させていただきます。

私たちがこの仕事を続ける理由は明確です。それは「外壁工事やリフォームを通じて、お客様を幸せにし、暮らしを豊かにし、社会に貢献すること」です。

そして、お客様に必ずお約束していることがあります。「私たちを選んでいただいたことを後悔させません。リフォームで感動させてみせます」という強い決意です。

この感動は、長年培ってきた経験と専門的な知識、そして徹底した信頼性に基づくサポートによって実現されます。本記事では、森ルーフ建装が大切にしている価値観と、具体的なサービス内容をご紹介いたします。

第1章:42年の経験が生み出す確かな専門知識

多様な建築物への対応実績

リフォーム業界でお客様の信頼を得るには、確かな実績と専門知識が不可欠です。私たちの強みは、42年という歴史が培った豊富な経験にあります。

一般住宅の外壁や屋根塗装はもちろん、公共工事、店舗、工場といった、高い耐久性や特殊な機能が求められる建築物での実績も豊富です。

例えば、工場の場合は化学物質への耐性が必要になることもありますし、店舗では見た目の美しさと耐久性の両立が求められます。公共施設では安全性への配慮が最優先です。

このような多様な経験により、お客様のお家がどのような構造や建材であっても、その特性を正確に理解し、最適な施工方法を提案できます。外壁や屋根塗装は見た目を良くするだけでなく、お家の寿命を伸ばし、長く快適に過ごすために非常に重要な工事です。

外壁診断士による専門的な診断

建物の劣化症状は、建物によって大きく異なります。特に注意が必要なのが、ハウスメーカーで建てられたお家です。

ハウスメーカー仕様のお家は、特定のパネル工法やシーリング材が使用されていることが多く、その劣化の進み方に独特の特徴があります。私たちの外壁診断士は、この違いを正確に見抜く専門知識を持っています。

養老町のS様邸での外壁塗装工事では、ハウスメーカー仕様のお家特有の劣化症状を発見し、最適な対策を講じました。ハウスメーカーごとに使用している材料や工法が異なるため、それぞれに合わせた対応が必要になるのです。

この専門的な診断能力があるからこそ、私たちはお客様に本当に必要な工事を提案できます。無駄な工事を勧めることはありませんし、必要な工事を見逃すこともありません。

特殊な仕上げ材への対応力

お客様の中には、意匠性の高い特殊な仕上げ材を採用されている方もいらっしゃいます。

岐阜市のG様邸では、玄関部分がジョリパット仕上げという特殊な仕上げ材で施工されていました。ジョリパットは独特の風合いが魅力の塗り壁材ですが、塗り替えには高度な技術が必要です。

G様は「特別な思いで建てたお家の風合いを活かしてほしい」とおっしゃっていました。私たちは長年の経験を活かし、元の風合いを損なうことなく、外観美と機能性の両立を実現いたしました。

このような特殊な仕上げ材への対応は、経験の浅い業者では難しいものです。私たちは42年の実績があるからこそ、様々な仕上げ材に対応できる技術を持っています。

第2章:建物の機能性を守る専門サービス

徹底した防水対策で構造を守る

建物の劣化を防ぐ上で最も重要なのが防水です。防水は雨の侵入を防ぎ、建物の劣化を食い止めます。

近年はゲリラ豪雨や台風が増えており、雨漏りのリスクが高まっています。雨漏りを放置すると、建材を腐食させ、建物の構造的な強度が低下してしまいます。最悪の場合、大規模な修繕が必要になることもあります。

私たちはベランダ防水シートの劣化による室内天井の被害など、具体的な雨漏り調査と防水工事の実績を豊富に持っています。お家だけでなく、工場や学校施設などのベランダや屋上の防水工事も行っています。

また、雨漏りをしていなくても注意が必要なのが樋の劣化です。樋が壊れると、雨水が適切に排水されず、外壁や基礎部分に悪影響を及ぼします。樋の劣化を放置すると他の箇所に影響が出始めるため、早めのリフォームが大切です。

私たちは樋の修理や交換工事も迅速に対応いたします。小さな不具合でも、早めに対処することで大きな被害を防ぐことができます。

断熱・省エネリフォームで快適な暮らしを

建物の熱効率を改善することは、快適な暮らしと経済的なメリットの両方をもたらします。

外壁材として、私たちが特におすすめしているのが金属サイディングです。金属サイディングは軽量で断熱性に優れた素材で、部屋の温度を一定に保つことができます。

岐阜市のA様邸では、劣化した板金壁を断熱材入りの金属サイディングに張り替える工事を実施しました。A様からは「夏は涼しく、冬は暖かくなって、本当に快適になりました」と喜びの声をいただきました。

また、塗料による省エネ対策も効果的です。省エネ塗料を塗ることで、遮熱性や断熱性が向上し、冷暖房の使用頻度を減らすことができます。これは電気代の節約だけでなく、地球環境の改善にもつながります。

最近では電気代の高騰が家計を圧迫していますが、省エネリフォームを行うことで、長期的には大きな節約になります。初期投資は必要ですが、毎月の光熱費削減を考えれば、十分に元が取れる投資です。

衛生と安全を守る専門的な対策

建物の安全を脅かすのは、目に見える劣化だけではありません。目に見えない要因にも、専門的な対応が必要です。

室内塗装では、抗菌塗料「cozy pack air」を推奨しています。この塗料は超低臭で消臭効果もある水性塗料で、その高い安全性と品質から、病院や学校などの内壁に使われることもあります。

小さなお子様やご高齢の方がいらっしゃるご家庭では、室内の空気環境がとても重要です。抗菌塗料を使うことで、より清潔で安全な室内環境を実現できます。

また、私たちは除染施工にも対応しています。特殊な環境汚染や深刻なカビ・微生物汚染からお客様の健康と安全を守ります。

さらに、意外と見落とされがちなのが害獣対策です。建物の劣化の原因の中には、害獣が原因とされるものもあります。ネズミやイタチなどが住み着くと、配線をかじられたり、糞尿による悪臭や衛生被害が発生します。

私たちは床下換気口カバーの設置や、屋根と壁の間を金網でふさぐなどの予防対策を行っています。害獣が侵入する前に対策を講じることで、被害を未然に防ぐことができます。

第3章:リピート率100%を支える施工管理体制

完全自社施工による品質保証

私たち森ルーフ建装がお客様からのリピート率100%を誇る理由は、徹底した透明性と責任追求にあります。

私たちは、お客様との打ち合わせから施工、アフターサービスに至るまで、全て自社で責任を持って対応します。施工は全て自社で行います。下請け業者に丸投げすることは一切ありません。

なぜ自社施工にこだわるのか。それは品質の均一性を保ち、お客様との打ち合わせ内容を現場に正確に反映させるためです。

下請け業者を使うと、どうしても情報伝達にズレが生じます。「こうしてほしい」というお客様の細かな要望が、現場の職人まで正確に伝わらないことがあるのです。

自社施工なら、打ち合わせをした担当者が現場を管理し、職人に直接指示を出します。お客様の想いがそのまま形になります。

透明性を確保する徹底した記録管理

お客様に安心してリフォームをお任せいただくため、私たちはプロセスの透明性を何よりも大切にしています。

まず、施工に着手する前に、お客様に分かりやすい打ち合わせを実施し、施工仕様書を製作いたします。この仕様書には、どの部分にどんな材料を使い、どんな工程で施工するかが詳しく記載されています。

「専門用語が多くて分かりにくい」というご心配は不要です。私たちは図や写真を使いながら、初めての方でも理解できるよう丁寧に説明いたします。

工事完了後には、各工程を記録した写真付の完成仕様書を製作いたします。「どこをどう直したのか」が一目で分かるようになっています。

この完成仕様書は、次回のメンテナンス時期を判断する際にも役立ちます。「前回はどんな工事をしたのか」が記録として残っているため、適切なメンテナンス計画を立てることができます。

そして、私たちの施工品質に自信があるからこそ、お客様に最長10年間の保証書をお付けいたします。万が一、施工に起因する不具合が発生した場合は、責任を持って対応いたします。

お客様の声が証明する私たちの仕事

私たちは、お客様をリフォームで「感動」させることを目指しています。この目標が達成されているかどうかは、お客様の声が証明してくれます。

S様からは「想像以上の仕上がりでした」という嬉しいお言葉をいただきました。S様は当初、「どこまでキレイになるのか不安だった」とおっしゃっていましたが、完成したお家を見て大変喜んでくださいました。

M様は「機能性の持続が最も重要だという考え方に共感しました」とおっしゃってくださいました。見た目だけでなく、長く建物を守るという私たちの理念を理解していただけたことが、何よりも嬉しかったです。

ヒシエム商会様からは「打ち合わせの段階から頼りになりました」というお言葉をいただきました。法人のお客様にも、私たちの専門知識と対応力を評価していただいています。

これらの声は、私たちの知識と技術、そして「おもてなしの心」が正確に伝わっている証です。私たちはこれからも、一人ひとりのお客様に真摯に向き合い、期待を超える仕事を提供してまいります。

第4章:お客様に寄り添う充実したサポート体制

経済的負担を軽減するリフォームローン

リフォームは大きな買い物です。「資金が不安だ」「貯金を崩したくない」というお客様のお気持ちは、よく理解できます。

私たちは、そのようなお客様の経済的な不安を解消するため、リフォームローンをご利用いただけるようにしています。

リフォームローンを使えば、一度に大きな金額を支払う必要がありません。月々の支払いを無理のない範囲に設定することで、家計への負担を最小限に抑えることができます。

「ローンを組むのは抵抗がある」という方もいらっしゃるかもしれません。しかし、必要なリフォームを先延ばしにすることで、建物の劣化が進み、結果的により大きな費用がかかることもあります。

早めに適切なメンテナンスを行うことが、長期的には最も経済的です。私たちは、お客様の経済状況に合わせた柔軟な支払い方法をご提案いたします。

時代に合わせた柔軟な打ち合わせ方法

お客様の貴重な時間を有効活用できるよう、私たちは打ち合わせ方法にも配慮しています。

従来の対面での打ち合わせはもちろん、Zoomを使用したオンライン打ち合わせも可能です。遠方にお住まいのお客様や、お仕事が忙しい方でも、ご都合の良い時間に詳細な相談を進めることができます。

オンライン打ち合わせでは、画面共有機能を使って施工事例や仕様書を見ていただきながら説明できます。対面での打ち合わせと変わらない、詳しい相談が可能です。

「オンラインは苦手」という方もご安心ください。操作方法から丁寧にサポートいたします。実際にオンライン打ち合わせを利用されたお客様からは「移動時間が省けて便利だった」「自宅でリラックスして相談できた」という声をいただいています。

ユニークな「応援プラン」で楽しくコスト削減

私たちのサービスの中で、特にユニークなのが「応援プラン」です。

このプランでは、お客様にヘルメットや安全帯をお貸しして、職人と一緒に塗装作業を体験していただけます。そして、ご自身で塗装していただいた分は、料金としてお客様へ還元いたします。

「自分で塗装なんてできるの?」と思われるかもしれません。もちろん、難しい部分や危険な高所作業はプロの職人が行います。お客様には、安全な範囲で簡単な作業をお手伝いいただきます。

この応援プランは、単なるコスト削減だけが目的ではありません。お客様にリフォームを身近に感じていただき、建物への愛着を深めていただくことが大きな目的です。

実際に応援プランを利用されたお客様からは「家族で楽しい思い出ができました」「自分で塗った部分には特別な愛着が湧きます」という声をいただいています。

リフォームを通じて喜びを分かち合う、これが私たちの「おもてなしの心」です。

第5章:地域と社会への貢献を目指して

環境に配慮した施工で地球を守る

私たちは、建物のメンテナンスを通じて、地球環境の改善にも貢献したいと考えています。

省エネ塗料や断熱材入り金属サイディングの採用は、冷暖房の使用頻度を減らし、エネルギー消費の抑制につながります。お客様の光熱費が下がるだけでなく、CO2排出量の削減にも貢献できます。

また、塗料の選定においても、環境への影響を考慮しています。水性塗料は溶剤型塗料に比べて有機溶剤の使用量が少なく、環境への負荷が小さいのが特徴です。

施工現場でも、廃材の適切な処理や騒音・臭いへの配慮など、周辺環境への影響を最小限に抑える努力をしています。

建物を総合的に守るトータルサービス

私たちは、外壁や屋根塗装だけでなく、建物に関する幅広いサービスを提供しています。

防水、遮熱、除染施工、室内塗装、樋の修理交換工事、害獣対策など、建物を全方位から守るトータルサービスが私たちの強みです。

なぜ幅広いサービスを提供するのか。それは、建物の問題は複合的に発生することが多いからです。

例えば、外壁塗装の点検で訪問した際に、樋の劣化や害獣の侵入痕を発見することがあります。このとき、複数の業者に依頼する手間をお客様にかけることなく、私たちが一括して対応できます。

また、定期的に同じ業者がメンテナンスを行うことで、建物の変化を継続的に把握できます。「前回の工事から何年経過したか」「どこが劣化しやすいか」といった情報を蓄積することで、より適切なメンテナンス提案ができます。

リフォームとは、単に建物を新しく見せることではありません。お家を次の世代、次のメンテナンス時期まで安全に、そして快適に引き継ぐための大切な投資です。

これからも地域とともに

創業42年、私たちは地域のお客様に支えられてきました。これからも、地域に根差した塗装業者として、お客様の暮らしを守り続けます。

お客様の「ありがとう」という言葉が、私たちの最大の喜びです。その言葉をいただくために、私たちは日々技術を磨き、知識を更新し、より良いサービスを提供できるよう努力しています。

岐阜、愛知、三重で、建物のメンテナンスやリフォームをご検討の際は、ぜひ私たち森ルーフ建装にご相談ください。

おわりに

私たち森ルーフ建装の信頼と実績は、お客様一人ひとりとの真摯な向き合い方、そして機能性の持続を追求する専門知識によって築かれています。

知識と技術、そして「おもてなしの心」を忘れず、丁寧に仕事を遂行することで、お客様をリフォームで感動させてみせます。

お問い合わせは、電話または問合せフォームから承っております。Zoomを使用したオンライン打ち合わせも可能ですので、お気軽にご連絡ください。

私たちは、お客様の暮らしを豊かにし、次回のメンテナンス時期まで安心してお過ごしいただけるよう、全力でサポートいたします。