リフォームで感動を届ける。森ルーフ建装が大切にしているお客様との約束
はじめに:「後悔させない」という覚悟
岐阜、愛知、三重の東海三県で、外壁塗装や防水工事、屋根のリフォームなどを手がけている森ルーフ建装です。
私たちは創業42年、父の代から数えて二代にわたり、この地域で塗装業を営んでまいりました。公共工事から店舗、工場、そして一般住宅まで、さまざまな建物の塗装やリフォームに携わってきました。
長年この仕事を続けてこられたのは、お客様からの信頼があったからです。そして私たちには、創業以来変わらない理念があります。
それは「外壁工事やリフォームを通じて、お客様を幸せにすること。暮らしを豊かにすること。そして社会に貢献すること」です。
代表の森俊彰は、お客様に対してこうお約束しています。
「当社を選んでいただいたことを、絶対に後悔させません。リフォームで必ず感動していただきます」
この言葉には、私たちの強い決意が込められています。
リフォームにおける「感動」とは、単に仕上がりがきれいになったということだけではありません。施工の品質はもちろん、工事の進め方、そしてお客様の生活に寄り添う姿勢、すべてが揃って初めて生まれるものだと考えています。
今回は、私たち森ルーフ建装がどのような想いでお客様をサポートしているのか、具体的な事例も交えながらお伝えしたいと思います。
第1章:創業42年で培った技術と知識
幅広い実績が支える専門性
私たちの強みは、長年の経験によって培われた技術力と知識です。
創業以来、公共施設、店舗、工場から一般住宅まで、実にさまざまな建物のリフォームを手がけてきました。それぞれの建物には特徴があり、劣化の仕方も異なります。この多様な現場経験が、どんな状況にも対応できる専門性を育ててくれました。
外壁や屋根の塗装は、見た目を美しくするだけが目的ではありません。建物の寿命を延ばし、長く快適に暮らしていただくために欠かせない工事です。
外壁や屋根には寿命があります。適切な時期に塗装を行うことで、その寿命を大幅に延ばすことができるのです。
外壁診断士による正確な診断
建物の劣化は一律ではありません。特にハウスメーカーで建てられたお家の場合、メーカーごとに使われている素材や工法が異なるため、劣化の仕方にも特徴があります。
私たちには外壁診断士が在籍しており、この違いを見抜いて、それぞれの建物に最適な対策を提案できます。
例えば安八町のT様邸では、外壁の汚れだけでなく、クラック(ひび割れ)や塗膜の剥がれなどを丁寧に修繕させていただきました。
また養老町のS様邸では、ハウスメーカー特有の劣化症状を正確に診断し、適切な補修方法をご提案しました。
劣化を正確に診断し、細かな修繕箇所も見逃さない。この専門的な技術力こそが、お客様からの信頼につながっていると自負しています。
機能性の持続を最重視する考え方
私たちは、外観の美しさだけでなく、機能性の持続が最も重要だと考えています。
塗装や防水工事は、雨の侵入を防ぎ、建物の劣化を食い止めるための工事です。近年はゲリラ豪雨や台風が増えており、建物への負担も大きくなっています。
雨漏りを放置すると、建材が腐食し、建物の構造的な強度が低下する可能性があります。実際に、ベランダの防水シートが劣化して室内の天井にまで被害が及んだケースも経験しました。
こうした経験から、私たちは次回のメンテナンス時期まで安心してお過ごしいただけるよう、徹底した機能回復に努めています。
第2章:透明性と責任を大切にする施工体制
自社施工だからこそできる品質管理
森ルーフ建装では、施工を自社で行っています。
これには大きな意味があります。お客様との打ち合わせ内容を、そのまま現場に反映できるということです。下請け業者に丸投げすることなく、私たち自身が責任を持って丁寧に仕事を進めます。
自社施工のメリットは、品質の均一性を保てることです。職人が変わっても、森ルーフ建装としての基準を守ることができます。
また、何か問題が起きたときにも、すぐに対応できる体制が整っています。責任の所在が明確なので、お客様も安心してお任せいただけると考えています。
透明性を確保するための文書化
リフォーム後に「想像以上でした」というお言葉をいただくことがあります。このような感動は、事前の打ち合わせと施工の透明性によって生まれるものです。
私たちは、以下のような文書化を徹底しています。
まず、施工に着手する前に、お客様にご納得いただけるまで丁寧に打ち合わせを行います。そして施工仕様書を作成し、どのような工事を行うのかを明確にします。
次に、工事が完了した後には、各工程を記録した写真付きの完成仕様書を製作します。どんな作業を行ったのか、一目でわかるようになっています。
さらに、施工品質に自信があるからこそ、最長10年間の保証書をお付けしています。アフターサービスも充実させており、お客様が安心して次のメンテナンス時期までお過ごしいただけるよう配慮しています。
お客様の声が証明する信頼
私たちの仕事ぶりを評価していただけるのは、何よりお客様からのお言葉です。
「想像以上でした」と喜んでくださったS様。「機能性の持続が最も重要だという考え方に共感しました」とおっしゃってくださったM様。打ち合わせの段階から頼りにしていただけたというヒシエム商会様。
こうした感謝の言葉をいただくたびに、私たちは「おもてなしの心」を忘れずに、これからも丁寧に仕事を続けていこうと気持ちを新たにします。
実際、私たちのリピート率は100%です。これは、一度ご依頼いただいたお客様が、次回のメンテナンスやリフォームの際にも、また当社を選んでくださっているということです。
この信頼こそが、私たちの最大の財産だと考えています。
第3章:お客様に寄り添う手厚いサポート
資金面の不安を解消するリフォームローン
リフォームを検討する際、多くのお客様が抱える不安の一つが資金面です。
「今、まとまったお金がない」「貯金を崩したくない」といったご相談をいただくことがあります。
そこで私たちは、リフォームローンをご利用いただけるようにしています。お客様の経済状況に合わせて、柔軟な支払い方法をご提案します。
必要なメンテナンスやリフォームを、資金面の理由で諦めてほしくない。建物の劣化が進んでしまう前に、適切な時期に工事を行っていただきたい。そんな想いから、このサポートを行っています。
オンライン打ち合わせで時間を有効活用
お客様の貴重な時間を有効に使っていただくため、打ち合わせ方法にも工夫をしています。
もちろん、直接お会いしての打ち合わせも大切にしていますが、Zoomを使用したオンライン打ち合わせも可能です。
遠方にお住まいの方や、お仕事が忙しくてなかなか時間が取れない方でも、ご自宅やオフィスから詳細なご相談を進めることができます。
画面共有機能を使えば、施工事例の写真や図面なども一緒に確認しながら打ち合わせができますので、対面と変わらない充実した内容でお話しできます。
一緒に作る喜び「応援プラン」
私たちが提供するサポートの中で、特にユニークなのが「応援プラン」です。
これは、お客様ご自身に塗装作業を体験していただくというものです。ヘルメットや安全帯をお貸しして、職人と一緒に塗装作業を行っていただきます。
そして、お客様ご自身で塗装していただいた分は、料金として還元いたします。
このプランの魅力は、単なるコスト削減だけではありません。ご自身のお家を修繕する過程に深く関わることで、リフォームをより身近に感じていただけます。
完成したときの喜びも、ひとしおです。「自分も参加したんだ」という実感が、お家への愛着をさらに深めてくれます。
これも、私たちなりの「おもてなし」の形だと考えています。
第4章:暮らしを豊かにする製品選び
健康を守る室内塗装
室内の塗装には、抗菌塗料「cozy pack air(コージーパックエアー)」を推奨しています。
この塗料は超低臭で、塗装中や塗装後の臭いがほとんど気になりません。また、消臭効果も持っている水性塗料です。
その品質と安全性の高さから、病院や学校などの内壁に使われることもあります。お子様やご高齢の方がいらっしゃるご家庭でも、安心してご使用いただけます。
室内環境を清潔に保ち、空気質の改善にも貢献します。毎日過ごす室内だからこそ、健康に配慮した塗料を選ぶことが大切だと考えています。
省エネ効果で経済的にも優しく
外装のリフォームでは、省エネ効果を最大限に引き出す提案を行っています。
省エネ塗料を使用すると、遮熱性や断熱性が向上します。夏は室内の温度上昇を抑え、冬は暖かさを逃がしにくくなります。
その結果、冷暖房の使用頻度が減り、電気代の節約につながります。年間で見ると、かなりの金額を抑えられることもあります。
また、外壁材の張り替えが必要な場合には、金属サイディング(板金)を推奨することがあります。これは軽量で断熱性にも優れた素材です。
岐阜市のA様邸では、断熱材入りの金属サイディングに張り替えたところ、部屋の温度が一定に保たれるようになり、1年中快適に過ごせるようになったと喜んでいただきました。
省エネは、お客様の家計にも優しく、地球環境の改善にも貢献します。
建物全体を守る予防的メンテナンス
外壁や屋根だけでなく、建物全体の寿命を延ばすための予防的なメンテナンスも大切です。
例えば、樋の修理や交換。樋は雨水を適切に排水するための重要な設備です。劣化を放置すると、雨水が外壁を伝って建物内部に侵入する原因になることがあります。
まだ雨漏りしていなくても、樋の状態が悪ければ、早めの対策が必要です。
また、ベランダや屋上の防水工事も欠かせません。防水層が劣化すると、雨水が建物内部に侵入し、天井や壁にシミができたり、構造材が傷んだりします。
さらに、建物の劣化原因の中には、害獣が関係しているケースもあります。床下換気口カバーの設置や、屋根と壁の間を金網でふさぐなどの予防対策も行っています。
こうした総合的なメンテナンスによって、建物を長持ちさせることができるのです。
第5章:私たちが目指すお客様との関係
一度きりではない、長いお付き合い
私たちは、お客様との関係を一度きりのものとは考えていません。
建物は、定期的にメンテナンスが必要です。外壁塗装であれば、10年から15年ごとに塗り替えを検討する時期がやってきます。
その都度、「また森ルーフ建装にお願いしよう」と思っていただけるような関係を築きたい。そのために、誠実な仕事と丁寧なサポートを心がけています。
実際、多くのお客様が二度目、三度目のリフォームも当社にご依頼くださっています。中には、親の代から数えて二世代にわたってお付き合いいただいているご家族もいらっしゃいます。
こうした長いお付き合いこそが、私たちの喜びであり、誇りです。
おもてなしの心を忘れない
私たちが常に大切にしているのが「おもてなしの心」です。
これは、単に丁寧に接するということだけではありません。お客様の立場に立って考え、何が必要かを先回りして提案する。困りごとがあれば、すぐに対応する。そんな姿勢を指しています。
例えば、工事中は大きな音が出たり、塗料の臭いがしたりすることがあります。事前にご近所へのご挨拶を代行したり、工事のスケジュールをできるだけ柔軟に調整したりするのも、おもてなしの一環です。
お客様に安心していただき、快適に過ごしていただく。それが私たちの使命だと考えています。
地域に根ざした企業として
創業以来42年、私たちは岐阜、愛知、三重の東海三県を中心に活動してきました。
地域の皆様に支えられて、今日があります。だからこそ、地域に貢献できる企業でありたいと考えています。
公共工事にも積極的に参加し、地域の施設を守るお手伝いをしています。また、地元の職人を育成し、雇用を生み出すことも、地域貢献の一つだと考えています。
これからも、地域に根ざした企業として、お客様や地域社会に信頼される存在であり続けたいと思っています。
まとめ:感動を届けるために
私たち森ルーフ建装は、単なる塗装業者ではありません。
創業42年の経験と専門的な技術力を基盤に、お客様一人ひとりのニーズに応える手厚いサポートを提供しています。
リフォームローンやオンライン打ち合わせ、応援プランといった柔軟なサービス。自社施工による品質管理と透明性の確保。そして、お客様の健康や経済性にも配慮した製品選び。
これらすべてが、お客様に「感動」を届けるための取り組みです。
「想像以上でした」というお言葉や、リピート率100%という実績は、私たちの誇りです。でも、決してそこに満足することなく、常により良いサービスを目指して努力を続けています。
私たちは、おもてなしの心を忘れず、お客様を幸せにし、暮らしを豊かにすることをお約束します。次回のメンテナンス時期まで安心してお過ごしいただけるよう、丁寧な仕事を遂行いたします。
岐阜、愛知、三重で外壁塗装、防水、遮熱、室内塗装など、建物のリフォームをご検討の際は、ぜひ森ルーフ建装にお任せください。
知識と技術、そしてお客様への想いでは、どこにも負けません。
リフォームで「感動」を体験していただくため、私たちは全力でサポートいたします。
お問い合わせは、お電話またはホームページの問い合わせフォームから承っております。Zoomを使用したオンライン打ち合わせも可能ですので、お気軽にご相談ください。