ブログ

リフォームでお客様を幸せに、暮らしを豊かに:私たちがこの仕事を続ける理由

はじめに:私たちの使命

岐阜、愛知、三重の東海三県で、外壁塗装や防水工事を中心に幅広いリフォームサービスを提供している森ルーフ建装です。

父の代から数えて創業42年。長きにわたってこの地域でコツコツと塗装業を営んできました。なぜ私たちがこの仕事を続けているのか。それは単に技術があるからではありません。

「外壁工事、リフォームで、お客様を幸せにすること、暮らしを豊かにすること、社会に貢献すること」

これが私たちの揺るぎない理念です。そして、この理念を実現するために日々全力で取り組んでいます。

私たちが追求するのは、見た目だけの美しさではありません。建物の機能性を長く保ち続けること。それこそが、お客様の暮らしを本当に豊かにすることだと信じています。

「我が社を選んでいただいたことを後悔させません。リフォームで感動させてみせます」

この約束を胸に、一つひとつの現場に真摯に向き合っています。本記事では、私たち森ルーフ建装が大切にしている考え方と、具体的な取り組みをご紹介します。

第1章:なぜ「機能性の持続」が最も重要なのか

外壁塗装の本当の目的

「外壁塗装って、見た目をきれいにするだけでしょ?」

そう思われている方も多いかもしれません。しかし、私たちが考える外壁塗装の目的は、それだけではないのです。

外壁や屋根には寿命があります。適切なタイミングで塗装を行うことで、建物の寿命を延ばし、長く快適に過ごせるようにする。これが外壁塗装の本当の役割です。

もちろん、塗装後の美しい外観も大切です。しかし、それ以上に重要なのが「機能性の持続」なのです。

防水工事が守るもの

雨漏りを放置すると、どうなるでしょうか。

まず、建材が腐食し始めます。そして徐々に建物の構造的な強度が低下していきます。これは単なる不便ではありません。お客様の暮らしの安全を直接的に脅かす深刻な問題です。

私たちは、住宅や工場、学校施設などのベランダや屋上の防水工事を手がけています。防水工事は、雨の侵入を防ぎ、建物の劣化を食い止める重要な役割を担っています。

実際に、ベランダの防水シートが劣化したことで室内天井に被害が出たケースもありました。こうした事例を見るたびに、定期的な点検と適切なメンテナンスの大切さを実感します。

近年はゲリラ豪雨や台風が強まっています。だからこそ、建物を守る防水工事の重要性は増しているのです。

リピート率100%の理由

私たちで施工されたお客様のリピート率は100%です。

この数字は、私たちが最も誇りに思っている実績の一つです。なぜこれほど高いリピート率を実現できているのか。

それは、代表の森俊彰が常々語っているように「おもてなしの心を忘れず、丁寧に仕事をすること」を徹底しているからです。

お客様からは「外観美だけでなく、機能性の持続を大切にしてくれる姿勢が信頼できる。次回のメンテナンス時期まで安心して過ごせます」という嬉しいお言葉をいただいています。

こうした信頼こそが、私たちがこの仕事を続けていく原動力になっています。

第2章:42年の経験が生み出す確かな技術力

多様な現場で培った実績

「知識と技術、笑顔はどこにも負けません」

これは私たちの自負です。創業42年の間に、本当に多種多様な建物の施工を経験してきました。

公共工事、店舗、工場から一般住宅まで。依頼内容は実に多岐にわたります。

例えば、学校施設や工場などの防水工事。これらは公共性が高く、高い品質基準が求められる現場です。また、岐阜市内のアパートの外壁塗装工事や、羽島市の一般住宅の外壁塗装工事など、規模も用途も様々な案件に対応してきました。

一つひとつの現場が異なる条件を持っています。だからこそ、現場ごとに最適な施工方法を見極める力が必要になります。この判断力こそが、長年の経験で培われた私たちの強みです。

外壁診断士による専門的な診断

建物の劣化を正確に診断し、最適な対策を提案する。これがお客様の大切な資産を守ることにつながります。

私たちには外壁診断士が在籍しています。建物の劣化症状を見抜き、その原因を正確に把握した上で、最適な施工仕様を提案することができます。

例えば、ハウスメーカーで建てられた住宅の場合、メーカーごとに劣化症状の特徴があります。こうした違いを理解した上で、最適な対応方法を選択していきます。

養老町のS様邸では、こうした専門知識を活かして施工仕様を決定しました。また、安八町のT様邸では、外壁の汚れだけでなく、クラック(ひび割れ)や塗膜の剥がれなど、細かな修繕箇所も見逃さず丁寧に対応させていただきました。

この専門的な診断能力が、私たちの提案に説得力を持たせているのです。

特殊な技術で守る健康と安全

私たちのサービスは、外壁塗装や防水工事だけではありません。

除染施工も行っています。これは特殊な技術が必要な分野ですが、お客様の安全を守るために対応しています。

また、室内塗装では抗菌塗料(cozy pack air)を推奨しています。この塗料は超低臭で消臭効果もある水性塗料です。その品質と安全性の高さから、病院や学校などの内壁にも使用されています。

小さなお子様がいるご家庭や、においに敏感な方でも安心してご利用いただける塗料です。こうした配慮も、お客様の暮らしを豊かにするための大切な要素だと考えています。

第3章:暮らしを質的に豊かにするリフォーム

断熱性能を高めて快適な毎日を実現

リフォームは単に壊れた部分を直すだけではありません。居住者の快適性を格段に向上させることができるのです。

その代表例が断熱リフォームです。

金属サイディング(板金)は、軽量でありながら断熱性に優れた素材です。この素材を使うことで、部屋の温度を一定に保つことができます。つまり、夏は涼しく、冬は暖かい。一年中快適な生活を送ることができるようになります。

岐阜市のA様邸では、劣化した板金壁を断熱材入りの板金に張り替える工事を実施しました。施工後、A様からは「冷暖房の効きが全然違う。光熱費も下がって助かっています」という感想をいただきました。

また、省エネ塗料を使用することで、遮熱性や断熱性がさらに向上します。これにより冷暖房の使用頻度を減らすことができ、電気代の節約にもつながります。同時に、地球環境の改善にも貢献できるのです。

快適性と経済性、そして環境への配慮。これらすべてを実現できるのが、適切なリフォームの力です。

見えない脅威から暮らしを守る予防対策

建物の劣化には、さまざまな原因があります。中には、意外と知られていない原因もあります。

その一つが害獣による被害です。

ハクビシンやアライグマなどの害獣が屋根裏に住み着くと、断熱材を荒らしたり、糞尿で建材を傷めたりします。こうした被害を防ぐため、私たちは予防対策も行っています。

具体的には、床下換気口にカバーを設置したり、屋根と壁の間を金網でふさいだりします。害獣が侵入できないようにすることで、将来的な被害を未然に防ぐことができます。

また、樋(とい)の劣化にも注意が必要です。雨漏りをしていなくても、樋が劣化していると、やがて他の箇所にも影響が出始めます。だからこそ、早めのリフォームが大切なのです。

私たちは樋の修理や交換工事も行っています。「まだ大丈夫」と思っていても、専門家の目で見ると危険なサインが出ていることもあります。定期的な点検をおすすめします。

特別な思いを大切にする施工

お客様にとって、我が家は特別な存在です。

特に、こだわりを持って建てられた住宅の場合、その意匠性を保つことも大切なリフォームの目的になります。

岐阜市のG様邸は、玄関部分がジョリパット仕上げという特殊な仕様の住宅でした。ジョリパットとは、独特の風合いを持つ塗り壁材です。

こうした特殊な仕上げ材は、適切な知識と技術がないと、せっかくの美しさを損なってしまう可能性があります。私たちは、G様の「特別な思いで建てたお家」を大切に扱い、元の風合いを保ちながら機能性を回復させました。

外観美の回復と機能性の持続。この両立こそが、お客様の暮らしを真に豊かにすることにつながるのです。

第4章:お客様に寄り添う手厚いサポート体制

リフォームローンで資金面の不安を解消

「リフォームしたいけど、今は資金的に厳しい」「貯金を崩すのは不安」

こうしたご相談を受けることがあります。確かに、まとまった金額が必要になるリフォーム。資金面での不安は理解できます。

そこで私たちは、リフォームローンのご利用をご案内しています。

必要なメンテナンスを金銭的な理由で諦める必要はありません。特に、雨漏りや構造的な問題は、放置すればするほど被害が拡大し、結果的に修繕費用が高額になってしまいます。

早めの対応が、長期的に見て最も経済的なのです。リフォームローンを活用することで、適切なタイミングで必要なメンテナンスを実施していただけます。

忙しい方のためのオンライン打ち合わせ

「仕事が忙しくて、なかなか時間が取れない」

現代は多くの方が忙しい日々を送っています。そうした中で、わざわざ時間を作って打ち合わせに来ていただくのは負担が大きいでしょう。

私たち森ルーフ建装では、Zoomを使用したオンライン打ち合わせにも対応しています。

ご自宅や職場から、都合の良い時間に打ち合わせができます。移動時間が不要なので、忙しい方でも気軽にご相談いただけます。画面を共有しながら、写真や資料を見ながら詳しくご説明することもできます。

お客様の時間を大切にする。これも、私たちが大切にしている「おもてなしの心」の一つです。

ユニークな「応援プラン」でコスト削減

「自分も作業に参加できたら、少しでも費用を抑えられるのに」

そう考える方もいらっしゃるでしょう。実は、私たちにはそうした方のための「応援プラン」があります。

ヘルメットと安全帯を貸し出しますので、職人と一緒に塗装作業をしていただくことができます。そして、塗装していただいた分は、料金として還元いたします。

このプランには、コスト削減だけでない大きなメリットがあります。

ご自身で作業に参加することで、我が家への愛着がさらに深まります。「自分も塗った家」という特別な思い出ができるのです。特にお子様と一緒に参加される方もいらっしゃいます。家族の思い出作りにもなります。

もちろん、安全面には十分配慮し、職人がしっかりとサポートいたします。DIYが好きな方、思い出を作りたい方は、ぜひご検討ください。

透明性と保証で安心を提供

リフォーム工事に対する不安の一つに「本当にちゃんと施工してくれるのか」という点があるでしょう。

私たちは、この不安を解消するために、完全な透明性を確保しています。

まず、施工は全て自社で行います。下請けに丸投げすることはありません。責任を持って最後まで対応いたします。

事前には、分かりやすい打ち合わせと施工仕様書を作成します。どんな工事を、どのように進めるのか、明確にご説明します。

そして工事完了後には、各工程の写真付きの完成仕様書を製作いたします。どのような作業を行ったか、すべて記録として残ります。

さらに、最長10年間の保証書をお付けしています。

「我が社を選んでいただいたことを後悔させません」

この約束を守るための、具体的な仕組みです。お客様には、次回のメンテナンス時期まで安心してお過ごしいただけます。

第5章:社会貢献への想いと地域とともに歩む未来

なぜ私たちはこの仕事を続けるのか

創業42年。長い年月をかけて、私たちはこの地域で塗装業を営んできました。

なぜこの仕事を続けているのか。その答えは明確です。

「外壁工事、リフォームで、お客様を幸せにすること、暮らしを豊かにすること、社会に貢献すること」

これが私たちの使命だからです。

単にビジネスとして続けているのではありません。この仕事を通じて、お客様の暮らしを守り、豊かにできる。地域社会に貢献できる。そのことに誇りと喜びを感じているからです。

建物は、人々の暮らしの基盤です。その基盤を守ることは、社会を支えることでもあります。だからこそ、私たちは一つひとつの現場に真剣に向き合っています。

地域に根ざした活動

岐阜、愛知、三重の東海三県。この地域が私たちの活動の中心です。

地域密着型だからこそできることがあります。それは、お客様との長いお付き合いです。

一度施工させていただいたお客様とは、その後も定期的に連絡を取り合います。「そろそろ点検の時期ですよ」とご案内したり、台風後に「被害はありませんでしたか」と確認したり。

こうした細やかなアフターフォローができるのも、地域に根ざしているからこそです。

また、公共工事や学校施設の施工を通じて、地域の安全と快適性を守ることにも貢献しています。子どもたちが学ぶ学校、多くの人が働く工場。こうした建物を守ることは、地域全体を守ることにつながります。

未来への約束

私たちは、これからも変わらず、お客様と地域のために全力を尽くします。

知識と技術、そして笑顔はどこにも負けません。この自負を持ち続けながら、常に新しい技術や材料を学び、より良いサービスを提供していきます。

リフォームローン、オンライン打ち合わせ、応援プランといった柔軟なサポート体制で、お客様の不安をすべて解消します。そして、高品質で機能性の高いリフォームを実施することで、確かな豊かさと安心を提供し続けます。

「リフォームで感動させてみせます」

この約束を、これからも守り続けていきます。

おわりに:私たちにお任せください

建物のメンテナンスは、後回しにされがちです。しかし、適切なタイミングで適切な対応をすることが、長期的には最も経済的で、暮らしの質を保つ秘訣です。

「そろそろ塗り替え時期かな」「雨漏りが心配」「もっと快適に暮らしたい」

そう感じたら、ぜひ私たち森ルーフ建装にご相談ください。

42年の経験と実績、リピート率100%の信頼、そして何より「お客様を幸せにしたい」という強い想い。これらすべてを持って、お客様の大切な建物を守ります。

お問い合わせは、電話(0120-48-3618)または問い合わせフォームから承っております。Zoomを使用したオンライン打ち合わせも可能です。

岐阜、愛知、三重で建物のことでお困りなら、森ルーフ建装にお任せください。私たちが、お客様の暮らしを豊かにするお手伝いをいたします。