お客様に「想像以上」と言っていただける理由 | 森ルーフ建装の仕事へのこだわり
はじめに:私たちが最も大切にしていること
岐阜、愛知、三重の東海三県で外壁塗装や防水工事を手がけている森ルーフ建装です。
創業から42年、父の代から数えて地域の皆様とともに歩んでまいりました。公共工事から店舗、工場、そして一般住宅まで、幅広い建物の塗装や防水工事に携わってきた私たちには、一つの誇りがあります。
それは、施工させていただいたお客様のリピート率が100%であることです。
先日も、M様から「想像以上、なんて嬉しいお言葉でしょう。心より感謝申し上げます」というお言葉をいただきました。このような感動の声をいただけることが、私たち森ルーフ建装にとって何よりの喜びです。
なぜ私たちは、お客様から「想像以上」という評価をいただけるのでしょうか。
その答えは、単に技術力が高いからではありません。もちろん技術は大切ですが、それだけでは不十分です。私たちは「おもてなしの心」を忘れず、お客様一人ひとりに寄り添い、丁寧に仕事を遂行することを何より大切にしています。
この記事では、森ルーフ建装が日々の仕事で大切にしている考え方、具体的な取り組み、そしてお客様の暮らしを豊かにするための工夫について、詳しくお伝えいたします。
第1章:42年の経験が培った確かな技術力
塗装工事で最も重要なのは「機能性の持続」
多くの方が外壁塗装と聞くと、見た目をきれいにする工事だと思われるかもしれません。もちろん美観も大切ですが、私たちが最も重視しているのは「機能性の持続」です。
外壁や屋根には寿命があります。適切な塗装を行うことで、建物の寿命を延ばし、お客様に長く快適に過ごしていただくことができるのです。
M様からは「喜んで頂けて、私たちも嬉しいです。外観美だけでなく、機能性の持続が最も塗装工事において重要です」というお言葉をいただきました。この理念が伝わり、共感していただけたことが何よりも嬉しく思います。
塗装は単なる化粧直しではありません。建物を雨風から守り、劣化を防ぎ、資産価値を維持する大切な工事なのです。
外壁診断士による正確な劣化診断
お客様に「想像以上」と感じていただくためには、建物の状態を正確に把握することが欠かせません。私たちには外壁診断士が在籍しており、専門的な知識に基づいた診断を行っています。
建物の劣化症状は、築年数や環境によって異なります。特にハウスメーカーで建てられたお家の場合、メーカーごとに特有の劣化パターンがあることをご存知でしょうか。
例えば、あるメーカーの外壁材は経年により特定の箇所にひび割れが発生しやすく、別のメーカーでは塗膜の剥がれが先に起こりやすいといった傾向があります。
私たちの診断士は、長年の経験からこうした特徴を見抜き、それぞれの建物に最適な施工仕様を提案することができます。一律の対応ではなく、お客様の建物に合わせたオーダーメイドの提案こそが、満足度を高める第一歩だと考えています。
細部まで妥協しない丁寧な修繕作業
安八町T様邸での施工事例をご紹介します。T様邸では外壁の汚れが目立ち始めていましたが、私たちが診断したところ、クラック(ひび割れ)や塗膜の剥がれなど、複数の修繕箇所が見つかりました。
大きなひび割れだけでなく、髪の毛ほどの細いクラックも見逃しません。なぜなら、小さなひび割れから雨水が侵入し、内部の劣化が進行してしまうからです。
T様邸では、一つひとつの修繕箇所を丁寧に処理し、下地調整を徹底的に行いました。この地道な作業こそが、仕上がりの美しさと耐久性を左右します。
「こんなに細かいところまで見てくれるんですね」とT様からお褒めの言葉をいただきましたが、これは私たちにとって当たり前のことです。見えない部分にこそ、職人としてのプライドと責任があるのです。
第2章:リピート率100%を支える信頼関係の築き方
完全自社施工だからこそできる品質管理
私たちが大切にしているのが、完全自社施工という体制です。下請けに丸投げすることは一切ありません。
なぜこの体制にこだわるのか。それは、お客様との打ち合わせ内容が現場に正確に反映され、品質の均一性が保たれ、何か問題があった時の責任の所在が明確になるからです。
例えば、打ち合わせで「この部分は特に念入りに仕上げてほしい」というご要望があった場合、下請け業者を通すとその細かなニュアンスが伝わらないことがあります。しかし自社施工なら、私たちが直接お客様の声を聞き、その場で対応を決められます。
また、施工中に予期せぬ劣化箇所が見つかった場合も、すぐにお客様に報告し、対応方法を相談できます。この迅速な対応力が、お客様の信頼につながっていると自負しています。
透明性の高い施工プロセス
お客様が不安に感じるのは「本当にきちんと工事してくれるのだろうか」という点ではないでしょうか。私たちはこの不安を解消するため、徹底した透明性を心がけています。
まず施工前には、お客様に分かりやすい打ち合わせを行い、施工仕様書を作成します。どの部分に、どの材料を、どのように施工するのか、すべて文書化してお渡しします。
そして工事完了後には、各工程を記録した写真付きの完成仕様書を製作します。下地処理の様子、中塗りの状況、上塗りの仕上がりなど、工程ごとの写真を見ていただくことで、見えない部分の作業もご確認いただけます。
さらに、施工品質への自信から、最長10年間の保証書をお付けしています。この長期保証は、私たちの技術力と使用する材料への信頼の証です。
ヒシエム商会様からは「打ち合わせの段階から弊社を頼りにしていただけて、嬉しい気持ちでいっぱいでした」というお言葉をいただきました。この信頼関係こそが、私たちの財産です。
社会貢献を目的とした仕事への姿勢
私たちがリフォーム業を営む目的は、単に利益を上げることではありません。お客様を幸せにすること、暮らしを豊かにすること、そして社会に貢献することを目的としています。
この使命感が、すべての工程において妥協を許さないプロ意識につながっています。一つひとつの現場で手を抜かず、お客様に満足していただくことが、地域社会への貢献だと考えているのです。
42年間、地域の皆様に支えられてきた恩返しとして、これからも誠実な仕事を続けてまいります。
第3章:お客様に寄り添う手厚いサポート体制
資金面の不安を解消するリフォームローン
リフォームを検討される際、多くのお客様が気にされるのが費用の問題です。「貯金を崩したくない」「一度に大きな出費は難しい」というご相談をよくいただきます。
私たちはこうしたお客様の声に応えるため、リフォームローンのご利用をサポートしています。お客様の経済状況に合わせた柔軟な支払い方法を提案することで、必要な時に必要な工事を諦めることなく実施していただけます。
「費用の心配で先延ばしにしていたけれど、ローンを利用できるなら今すぐやりたい」というお客様も少なくありません。建物の劣化は待ってくれませんので、早めの対応が結果的に費用を抑えることにもつながります。
資金面でのご不安があれば、遠慮なくご相談ください。お客様に最適なプランをご提案いたします。
忙しい方も安心のオンライン打ち合わせ
「平日は仕事で忙しい」「小さな子どもがいて外出が難しい」「遠方に住んでいる実家のリフォームを検討している」というお客様のため、私たちはZoomを使用したオンライン打ち合わせにも対応しています。
オンライン打ち合わせなら、ご自宅や職場から気軽に相談できます。画面を共有しながら施工プランや見積もりの説明を受けられるため、対面での打ち合わせと変わらない詳細な相談が可能です。
実際に、東京にお住まいのお客様が、岐阜にあるご実家のリフォームをオンライン打ち合わせで進められた事例もあります。時間と距離の制約を超えて、お客様のニーズに応えられることを嬉しく思っています。
コスト削減と満足度向上を実現する「応援プラン」
私たちのユニークな取り組みとして「応援プラン」があります。これは、お客様ご自身に塗装作業に参加していただき、作業していただいた分を料金から還元するというプランです。
ヘルメットや安全帯などの装備は私たちが用意します。職人の指導のもと、安全に作業していただけますので、ご安心ください。
このプランの魅力は、コスト削減だけではありません。ご自身で塗装に参加することで、リフォームへの愛着が生まれ、完成時の喜びが何倍にも大きくなります。
「子どもと一緒に家の塗装ができて、素晴らしい思い出になりました」というご家族もいらっしゃいました。DIY感覚で楽しみながら、費用も抑えられる一石二鳥のプランです。
第4章:暮らしの質を高める機能性へのこだわり
一年中快適に過ごせる断熱リフォーム
外壁塗装や張り替え工事を行う際、私たちは見た目だけでなく、お客様の快適性を最優先に考えます。
岐阜市A様邸では、劣化した板金壁を断熱材入りの金属サイディングに張り替える工事を行いました。金属サイディングは軽量で建物への負担が少ないだけでなく、断熱性にも優れています。
断熱材が入っていることで、夏の暑さや冬の寒さから室内を守り、部屋の温度を一定に保つことができます。「エアコンの効きが良くなった」「冬の朝、部屋が寒くなくなった」とA様からも喜びの声をいただきました。
また、省エネ塗料を使用することで、遮熱性や断熱性がさらに向上します。これにより冷暖房の使用頻度が減り、電気代の節約につながります。家計にも環境にも優しいリフォームを実現できるのです。
建物を守る徹底した防水・予防対策
私たちは外壁塗装だけでなく、ベランダや屋上の防水工事も手がけています。防水工事の重要性を、多くの方が見過ごしがちですが、実は建物の寿命を大きく左右する重要な工事なのです。
ベランダの防水シートが劣化すると、雨水が下の階の天井に染み込み、室内に被害が及びます。雨漏りが発生してからでは、修理費用が大幅に増えてしまいます。
実際に、「天井にシミができた」と相談を受けて調査したところ、2階ベランダの防水シートが完全に劣化していたケースがありました。早期に発見できれば防水工事だけで済みますが、放置すると内部の木材が腐り、大規模な補修が必要になります。
だからこそ、定期的な点検が大切なのです。私たちは施工後も、お客様に適切な点検時期をお知らせしています。
見落としがちな害獣対策
建物の劣化原因は雨風だけではありません。実は害獣も大きな原因の一つです。
屋根裏にイタチやハクビシンが住み着くと、糞尿による悪臭や断熱材の損傷、さらには配線をかじられる被害も発生します。一度住み着かれると駆除が難しく、再発も多いのです。
私たちは予防対策として、床下換気口にカバーを設置したり、屋根と壁の隙間を金網でふさいだりする工事も行っています。リフォームのタイミングで一緒に対策することで、お客様の建物を長期的に守ることができます。
健康を守る抗菌塗装
室内塗装では、抗菌塗料「cozy pack air」を推奨しています。この塗料は超低臭で消臭機能もあり、病院や学校などの公共施設でも使用されている高品質な水性塗料です。
小さなお子様やペットがいるご家庭でも安心してご使用いただけます。塗装後の臭いがほとんどなく、施工当日から室内で過ごせることも大きなメリットです。
第5章:技術と笑顔で築く信頼関係
職人一人ひとりが持つおもてなしの心
私たちは「知識と技術、そして笑顔はどこにも負けません」と自負しています。
リフォーム工事は、お客様の生活空間に職人が立ち入って行う仕事です。高度な技術があっても、対応が雑であれば、お客様は不快に感じてしまいます。
だからこそ、職人一人ひとりが「おもてなしの心」を持ち、誠実で丁寧な対応を心がけています。挨拶をきちんとする、現場をきれいに保つ、騒音に配慮するといった基本的なことですが、これが信頼関係を築く土台になります。
「職人さんの対応が素晴らしかった」「毎日きちんと挨拶してくれて安心できた」というお声をいただくたびに、私たちの姿勢が間違っていないと確信します。
幅広い実績が支える自信
私たちの施工実績は、公共工事、店舗、工場から一般住宅まで多岐にわたります。公共工事では厳しい品質基準をクリアする必要があり、店舗や工場では短期間での施工が求められます。
こうした多様な経験が、どんな状況でも対応できる技術力と柔軟性を養ってきました。この裏付けのある自信が、お客様への誠実で明るい対応につながっています。
初めてリフォームをされる方は不安も多いと思いますが、私たちにお任せください。42年の経験と確かな技術で、必ずご満足いただける仕上がりをお約束します。
おわりに:お客様の感動が私たちの喜び
森ルーフ建装が「想像以上」というお言葉をいただける理由、それは創業42年の経験と専門知識に基づいた技術力、そして何よりも「おもてなしの心」を大切にしているからです。
機能性の持続を重視した施工、完全自社施工による品質管理、透明性の高いプロセス、手厚いサポート体制、そして職人一人ひとりの誠実な対応。これらすべてが組み合わさって、お客様の満足度を高めています。
リフォームローン、オンライン打ち合わせ、応援プランなど、お客様のさまざまなニーズに応える仕組みもご用意しています。
私たちは、お客様を幸せにし、暮らしを豊かにし、社会に貢献することを目指しています。知識と技術、そして笑顔で、お客様をリフォームで感動させてみせます。
岐阜、愛知、三重で建物のメンテナンスやリフォームをご検討の際は、ぜひ森ルーフ建装にお任せください。
お問い合わせは、電話(0120-48-3618)または問合せフォームから承っております。Zoomを使用したオンライン打ち合わせも可能ですので、お気軽にご相談ください。